蓮茶 Lotus Tea 頂きました♪
スタッフブログ
先日タイに留学していた甥っ子君におみやげを頂きました♪
インドからタイ、ベトナムまでお友達と巡ってきたそうです!
羨ましいかぎりです!!!
就職してしまうと、旅行に行く機会も少なくなるので是非いろいろな所に行ってきてほしいですね☆
蓮茶を頂きました♪
10年ほど前、西宮で働いていた頃に近所のベトナム料理屋さんで飲んで以来です。
ほんのり上品な香りと、琥珀色のお茶でリラックスします。
ハス茶とは、名前のとおり、ハス(蓮)を利用したお茶です。
(英語でハスの意味のLotus を使って、Lotus Tea(ロータスティー)と呼ばれることもあります。)
ハスといっても、あんまりピンと来ないかもしれませんが、 日本では、お寺の池やレンコン畑で見かけるのがハスです。
(ハスの花の泥に埋まっている部分がレンコンですよ)
ハス茶でもっとも有名なのはベトナム産ですが、
一般的に日本では飲む習慣がないので、
あんまり馴染みがないのも仕方ないですよね。
それに、ハス茶といっても、特別な飲み方をすることはなく、 日本で普段飲んでいるお茶と変わりません。
日本の緑茶であれば、お茶の葉っぱを煎じて飲んでいるように、ハスの風味や成分を煮出して飲んでいるのがハス茶なんです♪
①ダイエット効果+デトックス効果+血行促進
「ネルンボサイド」という成分が血の流れを良くするのと同時に、老廃物を体の外に出し、また、新陳代謝の機能を高めるといわれています。その結果、体内のエネルギー消費が高まりダイエットに繋がるそうです。
②美肌効果
新陳代謝が向上すると、肌の組織の新旧交代が活発になり、美肌に良いとされています。
また、便秘解消にも効果があり、便秘が肌荒れの原因となっている場合には、 同時に肌の状態を改善することも期待できるといわれています。
気になって調べてみたら、素敵なお茶でした♪
『ゆうなぎ』でも施術終了後にお出ししています。
谷町六丁目付近に来られた際には是非お立ち寄りくださいませ☆
ゆうなぎ 矢口